PR

トライ&エラーを楽しむ〜毎日つまらないを楽しいに変える魔法〜

ゆるマルマインド

※アフィリエイト広告を利用しています

最近、花粉のせいか肌荒れがひどく悩んでいます・・・。

こんな時は!何が原因か検証タイム!!ですd( ̄  ̄)

自己啓発本や研修などでPDCAサイクルという言葉が出てくるかと思います。

ビジネスの場で考えると難しいことのようですが、何かを考え・実行・改善していくというのは、何気ない日常生活でも応用できます。

そしてその過程は毎日を楽しくするのに役立ちます。

今日は、改善って言われたってどうすればいいかわからないという方や、なんか毎日つまんないという方に向けて、トライ&エラーを楽しむ方法についてお伝えしていきます。

試して、失敗してを楽しんでいただければ幸いです。

お急ぎの方はここだけ読んで!!

トライ:一つずつ試す

今日は、日常を例にお話ししていきたいので、終始肌荒れを参考とさせていただきますがご了承ください笑

テーマを決める

まずはトライ&エラーで検証したいことについて決めていきましょう。

お仕事のことでも、趣味や家事のこと、日頃の生活習慣などなんでも構いません。

ポイントは自分が本当にどうにかしたいと考えていることや、試すことでワクワクすることを選ぶことです。

他人軸ではなく、自分軸で決めましょう

私の旦那はよく、ゲームでどうしたら強くなれるかについて仮説を立てて検証しています笑

現状を把握する

テーマを決めた後は、しっかりとした現状把握が大切です。

テーマに関する現状について、思いつくものをどんどんと書き出しましょう。

私の肌荒れの例で言うと、その時の現状は下記の通りです。

  • 頬とおでこに赤みや小さな湿疹のようなものが出ている
  • かゆみ
  • 若干のヒリヒリ
  • 元々アレルギー体質で花粉にも弱い
  • 敏感肌+混合肌タイプ
  • 1ヶ月ほど前に花粉で瞼が腫れることはあったが、すぐに落ち着いた
  • 2週間ほど前から赤みなどがかなり悪化した

※私は元々アレルギー体質のため、症状がひどい時には皮膚科などを受診しています。

肌荒れの原因は人それぞれかと思います。あくまで今回はトライ&エラーの例としてあげているだけなので、症状改善や治療などの参考にはなさらないようにお願いいたします。

原因や問題点を考える

先ほどの現状から、次は原因や問題点を考えていきます。

私が考えたのは下記の通りです。

  • 花粉
  • 化粧品→話題になっていた無印の導入美容液に変えていました
  • 洗顔→1ヶ月ほど前からメイクをする機会が減り、クレンジグではなく洗顔料での洗顔が増えていました

原因や問題点を考える際も、とりあえず思いつくことをどんどん書き出しましょう。

いますぐに答えを見つける必要はありません。

なので一つしか思いつかなければそれでも大丈夫です。

何度もトライ&エラーをすることで、原因を考える能力も鍛えられていくかと思います。

何を試すかを決める

次に何を試すかについてですが、ピンとくるもので大丈夫です笑

可能性が高そうと思うものや、気になっているもの特に基準はありません。

ただし、なるべく一つだけに絞るようにしてください。

そうしないと、正しく検証することが難しくなってしまうからです。

私は「洗顔」が原因ではないかと思ったので、今回は洗顔について検証することに決めました。

検証方法を考える

決めた一つのことだけを検証できる方法を考えていきます。

※ただし今回の花粉のように、避けようがないものもあるかと思います。しっかりとした研究などではないので、できる範囲のことで大丈夫です。

まず、今回は検証しない要因をなくしていきます

今回は「化粧品」をなくしていきます。

無印の導入美容液の使用は中止します。

そして、スキンケアは肌がひどく荒れてしまった時に使用している化粧水とワセリンのみにします。

次に、検証したい原因の検証方法を決めます。

私は石鹸洗顔で荒れてしまうことがよくあるため、使っていた洗顔料をやめ、洗浄力の弱い泡タイプの洗顔に変更しました。

検証する期間を決める

検証する期間も決めましょう。

ポイントは少し長めに設定すると言うことです。

例えば何かを習慣づけるための方法を考えていたとしましょう。

最初のうちはやる気があるので、続く方が多いのではないでしょうか。

しかし慣れてきたり、当初の想定よりも忙しい日が続いたりして三日坊主という経験をされている方も、多くいらっしゃるかと思います。

検証の最初はブーストがかかっているような状態ですので、検証期間は少し長めに設定しましょう。

検証結果の基準を定める

今回は肌荒れという数値化できないテーマのため、赤み・かゆみ・ヒリヒリ感が当初より改善したかを基準としました。

もし数値化できるものをテーマにしている場合は、基準も数値化しましょう。

例えば習慣づけの場合には、検証期間1ヶ月のうち、25日続けることができたら成功とするなど。

営業成績や、作業にかかる時間など、お仕事関連は特に数値化しやすいかと思います。

検証:エラーも記録に残す

ではここから検証タイムです!

今回私は2週間ほど肌の変化を観察していきました。

変化は以下の通りです。

  • おでこの赤みとポツポツが減った
  • 頬のヒリヒリ感は少し落ち着いたが、残っている
  • 頬にかゆみと赤みが残っている
  • 化粧水を塗った時の染みる感じは減った

これらの変化ですが、1日1日ではごくわずかな変化なので、結構気づきにくいです。

例えば今回の肌荒れのように目に見えるものであれば、写真を撮っておくことをおすすめします。

また数値化できるものであれば、それらの数値も記録しておきましょう。

気づきや、更なる改善のアイデアなど、検証に関して考えたことがあれば、どんどんメモしておくことをおすすめします。

その時は覚えていられそうと思うことでも、人は忘れていきます。

また、目に見える形で記録することはモチベーションにもつながりますので、オススメです。

改善:次のトライを考える

検証内容を決め、実行し、その結果を記録した後は改善です。

改善には主にこの3つがあるかと思います。

  • 検証方法の改善
  • 違う原因を検証する
  • 今回の検証を続ける

検証方法の改善

今回の検証結果をもとに、調べたい要因が正しく検証できていないのではないかと思う時には、検証方法の改善が必要です。

検証の中で気づいたことを参考に、新たな検証方法について考えていきましょう。

この際も要因は一つに絞ることや、期間、基準を決めることは忘れないようにしましょう。

違う原因を検証する

今回の検証で良い結果が得られなかった場合には、違う原因を検証していきましょう。

考えられる原因が他にもないか再度現状から分析し、次に試すものを一つ決めていきます。

また、検証方法については、他の原因を極力なくせいているかについても注意が必要です。

他の要因と混ざってしまっているために、良い結果が得られていない可能性もあります。

今回の検証を続ける

今回の検証でうまく行った場合や、もう少しこの原因で合っているかを試したいという方は、今回の検証を続けましょう。

私はもう少し、今の検証を続けていこうと思っています。

もしうまく行った!という方は、ぜひ次にトライ&エラーできるテーマがないか探してみてください!

きっとまた新たな発見をすることができるかと思います。

改善に終わりはありません。

どんどんいろんなことを試して、改善していってください。

失敗は慣れたもん勝ち♡

ここまでトライ&エラーの方法についてお伝えしてきました。

改善したいことがある方はまだしも、なぜつまらないと思っている方にもトライ&エラーなのかと疑問に思われている方がいらっしゃるかもしれません。

答えは、つまらないと思っている毎日も、変えられるのは自分しかいないからです。

もし毎日つまらないなぁ〜と思っている方がいれば、それはつまらないと思う日々の過ごし方を検証し、実践してしまっているようなものです。

私も毎日つまらないなぁ〜、消えたいなぁ〜と考えていました。

今でも考えてしまうことはあります。

でもそれは、そういう状態に自分を置いてしまっているだけ

きっと楽しいと思える日常は見つけられます!

本当になんでも構いません!

小さなことからトライ&エラー始めてみてください。

SNSでみた料理を作ってみるでも、気になった化粧品を買ってみるでも、なんでもOKです。

もし失敗しても、上手くいかない方法を見つけただけ。

小さなエラーなら、またトライするのも大変じゃありません。

小さなエラーを積み重ねたら、きっと立ち上がるのもだんだん上手になっていきます。

失敗しないことが大切なのではなく、失敗からいかに立ち上がるかが大切です。

立ち上がるのが上手になっていけば、今までは躊躇していたことも挑戦できる日が来るかと思います。

失敗は慣れたもん勝ち!!小さなトライを繰り返す自分を応援してあげてください。

まとめ

今日はトライ&エラーで毎日を楽しくする方法についてお伝えしてきました。

  • トライ→検証することを一つ決め、検証方法・期間・基準を定める
  • 検証→エラーも含め、気づいたことや日々の結果はなんでも記録する
  • 改善→検証方法を変える、別のことを検証する、今回の検証を続ける
  • 失敗は慣れたもん勝ち♡→立ち上がり上手になって、いろんなことにトライする

あまり堅苦しくはしたくなかったので、トライ&エラーとしましたが、やっていることはほぼPDCAです笑

日々を実験、検証の場と考え、身軽に楽しく過ごしていける方が少しでも増えれば幸いです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

2024/04/16 マル

コメント

タイトルとURLをコピーしました